
冬の木立。凍てつく中でも葉を落とさない常緑樹(エバーグリーン)は神秘的な力があると信じられていることから、クリスマスツリーを立てるそう。

行ってきました、クリスマスツリー・ピッキング。

素朴なリースも売られている。

こちらは出荷用のツリー。

自分で選んで切ってもらうのはあちら。

どれにしようかなー?
枝ぶり、高さ、形・・、なかなか決められない私たち。

あー、どれでもいいから早くしてくれー。

はいはい。これに決定。7フィート(2m10cm)。のこぎり持って巡回しているお兄さんが切ってくれる。

お姉ちゃんたちが、張り切ってレジまで運んでくれました。
午後から自分たちそれぞれのパーティーがあり、そっちが気になり、しぶしぶついて来た子供たち。最後は楽しんでたからよかったけど、トビーは最初から喜んでついて来てくれたよね(そう思いたい)・・。
まぁ、グチはこのくらいにして。

さて、運んだ木はこの「余計な枝葉、振り落とし機」にかけて、

梱包台に差し込んで、

網掛けをする。
作業するのは、地元の高校生らしきバイト。赤毛にソバカスなんていう素朴なタイプが多い。

車に乗っけてもらって、はい完了。
朝一番で行ったので、ゆっくり選べたし、梱包も並ばずにすんだ。帰っていると車が続々入ってきていた。

ほら、あの車にも大きなツリーが2本も乗ってる。
帰ってから木を下ろし、家の中にセッティングまではした。飾りつけはまた後日。フレッシュカットなので、木のいい匂いが部屋中に香っています。