トビィはオーストラリアン・ラブラドゥードルの男の子。2010年12月、生後9週目の時に我が家(パパ・ママ・二人のお姉ちゃん)に仲間入りしました。初めての犬との暮らしにはじめはオロオロ、そして発見・感動・大笑いの連続。さぁ、今日は何がおこるかな?
Wednesday, July 27, 2011
Monday, July 25, 2011
アッパーウエストへお出かけ(ランチ)
ひとしきり自転車に乗った後、こんなレストランに行き当たった。
レストランというより、ビアガーデンかな。とってもオープン。

マリーナを望むテラス席に案内される。
自転車との並走でたっぷり走って喉がカラカラのトビーにも・・、
レストランというより、ビアガーデンかな。とってもオープン。
マリーナを望むテラス席に案内される。
Labels:
マンハッタン
Sunday, July 24, 2011
アッパーウエストへお出かけ
マンハッタンのアッパーウエストへ行ってきました。
とはいえ、グルメでもショッピングでもなく目的はカヤック。72丁目のピアで無料カヤック体験をやっていると聞いて行ってみたものの、残念・・今日はやっていませんでした。
そこで、自転車でぶらぶらすることに。
上手に一緒に走れるかな?
とはいえ、グルメでもショッピングでもなく目的はカヤック。72丁目のピアで無料カヤック体験をやっていると聞いて行ってみたものの、残念・・今日はやっていませんでした。
そこで、自転車でぶらぶらすることに。
今日は暑さも平年並みで27度ぐらい。トビー君初めての自転車との並走だったけど、とっても上手にできました。
Labels:
マンハッタン
Friday, July 22, 2011
暑さ対策のはずが・・。
熱波(heat wave)が来てます。今日はついに40度越えです。
トビーが少しでも涼しく過ごせるよう買ったタイル。
ホームセンターにて1枚99セント。6枚を水に浸してバスマットに並べてみた。最近どっかで読んだ、犬の手軽な暑さ対策のはずが・・、
トビーが少しでも涼しく過ごせるよう買ったタイル。
・・・・・・。
Labels:
生活、季節
Thursday, July 21, 2011
いいんだろうか・・。
朝7時半のプール。
手前のダイビングボードを見つめるのは・・、
お姉ちゃんたちのスイムチームの練習が終わるまで、お散歩しようと連れてきたのにプールが気になって仕方ない。
昼間は暑くて、明るいうちに散歩するとしたら朝しかないというのに・・。犬なのにこんなに散歩しなくていいんだろうか・・。ぶつぶつ・・。
日本では小学生が一番勉強していると聞いているが・・。こんな生活でいいんだろうか・・。ぶつぶつ・・。
Labels:
生活
Wednesday, July 20, 2011
Tuesday, July 19, 2011
続・しつけ教室(2回目)
月曜夕方はしつけ教室。
ここに来ると本当にいい表情が撮れる。背景が青っていうのもいいのかな。
トレーニングは前回の復習が多い「続」のコース。写真もあまり撮らなくなってきてしまった・・。
でも掲示板に貼ってあったこんな漫画。
場面はしつけ教室の卒業式。「皆さんは今日卒業しますが、自分の心に従って・・・ではなく飼い主に言われたとおりに行動しましょう。」だって。
なんかかわいそうな気もしますが、これがしつけ教室の目的だもんね。
正しく指示を出して、たくさん褒めてあげて、誰からも好かれる家庭犬にするのが私たちの役割。もうちょっと時間かかりそうだけど頑張ろうね、トビー。
今日のおまけワンコ。
超大型で漆黒の巻き毛が美しいブラック・ロシアンテリア君。あまりに大きすぎて遊園地においてある幼児用の「乗り物」に見えた。
トレーニングは前回の復習が多い「続」のコース。写真もあまり撮らなくなってきてしまった・・。
でも掲示板に貼ってあったこんな漫画。
なんかかわいそうな気もしますが、これがしつけ教室の目的だもんね。
正しく指示を出して、たくさん褒めてあげて、誰からも好かれる家庭犬にするのが私たちの役割。もうちょっと時間かかりそうだけど頑張ろうね、トビー。
今日のおまけワンコ。
Labels:
しつけ
Sunday, July 17, 2011
祝優勝!W杯女子サッカー
アメリカ東部時間 午後2時45分。
ドイツでのワールドカップサッカー決勝戦は日本VSアメリカ。
面白い?
試合が盛り上がるたびに「オーッ!」とか「ア~・・」とかうるさい家族。そのたびトビーもウロウロ、ソワソワ。
ドイツでのワールドカップサッカー決勝戦は日本VSアメリカ。
試合が盛り上がるたびに「オーッ!」とか「ア~・・」とかうるさい家族。そのたびトビーもウロウロ、ソワソワ。
終わったよー!!!優勝!!!素晴らしい試合でした。
アメリカでサッカーは、女の子のスポーツの代表格。学校にも一年生からがチームがあり、上手な子はトライアウトでどんどん強いクラブチームに抜擢され鍛えられていく。日本ってどうなんだろ・・、なんでこんなに強いのか?でも「なでしこジャパン」は強い!世界一だもんね。夕方出かけたら「日本人?おめでとう!」ってお祝い言われた。よかった、よかった。
Labels:
生活
Subscribe to:
Posts (Atom)